講座メニュー
一般コース
開催日 | 毎週月曜日〜金曜日12:30〜16:40 |
開始時間 | お昼12:30〜16:40(※開場12時) |
場所 | 麻雀クラブ柳 茅場町店 中央区日本橋茅場町2-16-12 力丸ビル2F 日比谷線茅場町駅1番出口すぐ裏30メートル |
参加費用 | 1日1,500円 (お得な回数券あり、回数券価格¥1,364-) |
その他 | お茶・コーヒー・コーラ・ジュースなど無料 (おかわりOK) 昼食等持込ご自由です。 年齢は関係ありません。 高齢者の方、お一人様も大歓迎です。 中央区以外の方も歓迎です。 |
入門コース
開催日 | 毎週土曜日 |
開始時間 | お昼12:30〜16:00(※開場12時) |
場所 | 麻雀クラブ柳 茅場町店 中央区日本橋茅場町2-16-12 力丸ビル2F 日比谷線茅場町駅1番出口すぐ裏30メートル |
参加費用 | 1日1,500円(お得な回数券あり) |
その他 | お茶・コーヒー・コーラ・ジュースなど無料 (おかわりOK) 昼食等持込ご自由です。 年齢は関係ありません。 高齢者の方、お一人様も大歓迎です。 中央区以外の方も歓迎です。 |
当教室独自の麻雀取得カリキュラム
- 牌の種類
- マージャンとは?
- 座る場所の決め方
- 牌の組み合わせ方
- ゲームの進め方
- 麻雀用語
- 4牌麻雀(頭と1メンツ)
- 6つの待ち方
- 牌の組み合わせの有利・不利
- 基本的な牌の捨て方
- 捨て方練習
- 待ちの復習
- 待ちの形の覚え方
- 捨て方練習
- 麻雀の上がり方
- 基本4役とリーチ
- ポンとチーのやり方
- ポンとチーの利点と欠点
- 手役1飜
- 2飜役
- カンとは?
- 3飜役
- 4飜役
- 6飜役
- 役満
- ルール
- スジ(筋)とは
- ドラ(懸賞牌)
- 場ゾロ(おまけ2役)
- ①フリテン
- ②同順内フリテンと③リーチ後のフリテン
- ④フリテン問題
- 待ち牌の復習
- 場ゾロと役の数え方
- ①符の数え方
- ②符の計算
- 点数計算 子の30符
- 点数計算 子の40符
- 点数計算 子の20符
- 点数計算 子の50符・60符・70符
- 親の点数計算
- 点数計算の総まとめ
- 点数計算問題 1-50
- 役の理解
- 待ち牌の理解
- 役牌の扱い方
- 手作りの基礎
- 配牌から序盤への考え方
- テンパイ寸前の考え方
- リーチ考
- テンパイパターン
- 手牌の作り方
- 多面待ち